新着情報 メールマガジン

マイスター本科 第10期 第4回<日本の色-文化とその意味->講座を開催しました

6月22日
マイスター本科 第10期 第4回 <日本の色ー文化とその意味ー> 講座を開催しました。

講師は女子美術大学 教授の坂田 勝亮先生です。

前半は、「色とは何か?」をテーマに、心理現象と色彩の関係について教えて頂きました。
砂漠を旅行した時に見た虹、私たちが普段よく見る光景でも、環境が違うと見えてくる色の感じ方も全く違ってきます。

生活や習慣によって変わってくる色彩感覚は、心理現象と深く関わっています。



後半は「色の意味とイメージ」をテーマに、白、黒、赤、緑、黄、青・紫、それぞれ解説して頂きました。
それぞれの漢字の成り立ちから、古来、日本人が何を見てその色を連想してきたかが分かります。

 

特に、青・紫といった色は、海外をはじめ、日本でも大変高貴な色とされてきました。
紫式部の古典「光源氏」などでも、色による階級分けがされています。

 

昔から、スポーツをする地面が緑色なのはなぜか……、制服の色が紺色なのはなぜか……。
本講座でその理由がひも解かれます!

日本人の生活や文化が、一つの色からも掘り下げられるというのが面白いですね!

« 新着情報へ戻る